清潔感のあるシンプルな「白いたわし」がキッチンを爽やかに演出
100 年を超えて愛されるロングセラー「亀の子束子」から、爽やかな「白いたわし」シリーズが登場。
ヤシの実繊維を安全な過酸化水素水で脱色した「ホワイトパーム」と、柔らかいサイザル麻繊維を使用した「サイザル麻」で作られた白いたわしシリーズは、モダンなキッチンにも馴染むシンプルで爽やかなデザインです。
スポンジ感覚で使える「柔らかさ」が嬉しい
適度な硬さをもつ亀の子束子。
使ってみたいけど、細かい傷がつかないか心配されている方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめしたいのが、従来の亀の子束子よりも柔らかくスポンジ感覚で使える「白いたわし」シリーズです。
キッチンコラムニストと共同開発されたまあるいデザインは、束子とは思えないほどスタイリッシュ。
より乾きをよくするため、ベーグルのように丸い穴が空いているのが特徴です。
少量の洗剤ですっきり汚れを落とすから環境にも優しい。
吸水性の高い「サイザル麻」には、油分や汚れをはじく力があるので、スポンジでは躊躇ってしまう油汚れやカレーのついたフライパンもすっきりキレイ。
ケチャップやミートソースなど、色汚れが気になるものを洗っても、束子の色が染まる心配はありません。
少量の洗剤でもソフトに汚れを落とすので、これまで「亀の子束子では洗えない」と思われていたデリケートな食器にもお使いいただけます。
- 食器、デリケートなキッチン道具
- からだ洗い
- 油汚れの予洗い
- シンク
テフロンのフライパンをはじめ、頑固な汚れの予洗いとしてもおすすめです。
環境への負担を減らしながら、毎日のお掃除をもっと楽しく。
たわしの概念が変わる柔らかい「白いたわし」をぜひ、お試しください。
こんな方におすすめ
- 従来の束子のチクチクした素材が苦手な方
- テフロン加工のフライパンに使える束子をお探しの方
- デザインの可愛い束子をお探しの方
この商品のよくあるご質問
A
キズのつきやすいものには使用しないでください。天然繊維のために色の違いがありますが品質にはかわりありません。
A
ご使用後はよくすすぎ、水気をきり天日乾燥してください。
Q
どれくらいのタイミングで買い換えれば良いですか?
A
台所用として使用する場合、3ヶ月を目安にお使いください。キッチンを卒業した束子は、窓のサッシやお風呂場の掃除につかったりと、使用場所を変えながら、長くお使いいただけます。