汚れやすいスポンジを「銅イオン」の力でしっかり抗菌
毎日食器を洗っているキッチンスポンジには、実は目に見えない細菌がいっぱい。
せっかく綺麗にしようと思っても、菌の付着したスポンジで洗ってしまっては、元も子もありません。
「口に触れるものだからこそ、いつも清潔に保ちたい」
そんな願いを叶えてくれるスポンジが、「亀の子束子」の生みの親である西尾商店から登場しました。
「抗菌」の秘密は色付きの面にあります
色のついた面に抗菌作用の高い「銅」の微粒子を使用することで、雑菌の温床となりやすいスポンジを清潔に保ちます。
少ない洗剤の量でも頼もしい泡立ち。
べっとりとこびりついたカレーや、ガンコな油汚れもほんのわずかな力でスーッと落とせるから、憂鬱な食器洗いがちょっぴり楽しく感じられるかもしれません。
水切れ・泡切れも抜群
手になじみやすい、ほど良いサイズ感も魅力的。
やや大きめの発泡剤は、柔らかさに加え、水切れと泡切れの良さも重要なポイントです。
ヘタらず、丈夫で長持ち。
使い終わったあとはすぐ乾くので、衛生面も安心です。
豊富な商品展開で、お風呂用、食器用と用途に合わせて使い分けも可能。
お好みに合わせてお選びいただけます。
定番の「亀の子スポンジDO 角型」
32mmと厚みのあるベーシックな亀の子スポンジ。
しっかり力を入れて洗いたいお鍋や汚れの強いものにもおすすめです。
カラー展開はオレンジとグリーンの2色展開。
手に馴染むサイズ感「亀の子スポンジDO 木の葉型」
両端が斜めにカットされた「亀の子スポンジDO 木の葉型」の厚みのあるタイプ。
手に馴染み握りやすい木の葉型は、耐久性が高く、細かな汚れまでスッキリ落としてくれます。
薄型タイプは底の深いグラスやマグカップなどにも最適です。
カラー展開は同じく、オレンジとグリーンの2色展開。
こんな方におすすめ
- 毎日使っているスポンジの汚れや細菌が気になる方
- 丈夫で長持ちするスポンジをお探しの方
- スポンジの水切れの悪さでお悩みの方
この商品のよくあるご質問
Q
「銅イオン効果」を実感するためにはどうすれば良いですか?
A
グリーン ・オレンジの色のついた面に研磨効果はございません。充分な抗菌効果を保持するために、洗浄の際は必ず色のついていない面をお使いください。
A
洗い物がお済みになりましたら、グリーン・オレンジの色がついた面を上にして乾燥させてください。水に触れることによってイオン化した銅の抗菌効果が、重力によって染み出しながらスポンジ全体に浸透します。