
Dreamfarm × sio コラボレーションアイテム「ターナー」

薄くて柔軟性のあるスパチュラターナーは、食材をすくいやすいだけでなく、そのままカットも可能。使いやすさと機能性を兼ね備えた、プロの視点から生まれた特別なキッチンツールです。
代々木上原のイノベーティブレストラン「sio」のオーナーシェフ 鳥羽周作 氏が監修し、プロの視点から実用性を徹底追求。料理のしやすさと使い心地にこだわったデザインです。
すくう・返す・切る、これ1本でマルチに活躍!

このスパチュラターナーは、薄くしなやかなナイロンヘッド で、食材をスムーズにすくいやすく、ひっくり返すのも簡単。さらに、エッジ部分がシャープなので、そのまま食材をカット できるのも大きな特長!
独自の「くの字ハンドル」設計で衛生的!

テーブルやキッチンカウンターに置いた際に、ヘッド部分が接地しないくの字型ハンドルを採用。調理中にヘラを一時的に置いても、キッチンが汚れず衛生的 に使えます。
また、ターナーの右側が深め に設計されているため、焼き物だけでなく、フライパンに残ったソースやスープもすくいやすい!
炒め物や仕上げの盛り付け時に、最後の一滴まできれいにすくうことができます。
高耐熱ナイロンで安全&キッチンツールを傷つけない
耐熱性の高いナイロン素材 を採用しているため、熱いフライパンや鍋の上でも安心して使用可能。また、フライパンや鍋を傷つけにくいので、テフロンやセラミック加工の調理器具にも安心 して使えます。
手にしっくりなじむ 快適なグリップ で、長時間の調理でも疲れにくい設計。軽量ナイロン素材なので、スムーズに扱えるのもポイントです。
スタイリッシュなおしゃれなデザインでキッチンが映える

機能性だけでなく、見た目にもこだわったスタイリッシュなデザイン。キッチンに置いておくだけで、おしゃれな雰囲気を演出します。
オーストラリア発の人気キッチンツールブランド「Dreamfarm」× 鳥羽周作「sio」特別コラボ

オーストラリア・ブリスベン発のキッチンツールブランド「Dreamfarm」。
「すべての不便を解決する」をコンセプトに、革新的なデザインと機能性、そしてユーモアを兼ね備えたアイテムを展開。ユニークで遊び心のある商品は、実用性とアイデアを追求する姿勢の表れです。

そんな「Dreamfarm」とコラボレーションするのは、代々木上原のイノベーティブレストラン「sio」。
オーナーシェフ・鳥羽周作氏が手がける「sio」は、単に「おいしい」だけでなく、食を通じた感動を届けるレストランとして、多くのファンを魅了しています。
この二つのクリエイティブが出会い、特別なコラボレーションアイテムが誕生しました。

鳥羽周作 / Shusaku Toba
sio株式会社 代表取締役。
Jリーグの練習生、小学校教員を経て、31歳で料理の世界へ。2018年に「sio」をオープンし、現在は 全国10店舗 を展開。
書籍・YouTube・SNSでのレシピ発信やフードプロデュースなど、レストランの枠を超えた多彩な活動を展開。
「おいしい」を通じて、より多くの人々を幸せにすることをモットーとしています。
“幸せの分母を増やす” ― それが鳥羽シェフの理念です。

こんな方におすすめ
- おしゃれなキッチンツールをお探しの方
- 便利なフライ返しが欲しい方
- ストレスなく調理がしたい方
この商品のよくあるご質問
Q. 素材は何でできていますか?
A. ナイロンです