スイートポテトケーキやパンケーキも!バイタミックスを使ったおすすめスイーツレシピ特集

スイートポテトケーキやパンケーキも!バイタミックスを使ったおすすめスイーツレシピ特集

この記事では、どこでも手に入る材料で簡単に作れる、バイタミックス を使ったスイーツのレシピをご紹介しています。不定期で更新していきます!

スイートポテトケーキ(20201108更新)NEW!
ティラミス(ハロウィンバージョン)(20201010更新)

自宅で美味しい手作りきな粉・豆腐のデザート(20200810更新)
ナッツボール・レモンの香りのカップケーキ(20200725更新)

手作りスイーツをオススメしたい人

・市販の甘すぎたり添加物が入っているお菓子は苦手。
・からだに優しい安心して食べられるスイーツを自分で作りたい。
・家族や子どもと一緒にスイーツを作るのが好き。

バイタミックス をお菓子作りで使うメリット

お菓子作りでバイタミックスを使うのは、主に攪拌(かくはん)するとき

バイタミックスの強力なパワーであっという間に撹拌されます。ナッツや板チョコ、大豆、氷、凍ったフルーツなどの固いものも、あっという間に細かく粉砕されるので、調理の可能性が広がります!

簡単!おすすめスイーツレシピ

スイートポテトケーキ【難易度★★★/調理時間90分(オーブンで焼く時間50分含む)】

〜材料(18㎝ケーキ型1台分)〜

・さつまいも      1~2本(約350g)
・無塩バター      60g
・グラニュー糖     70g
・卵          2個
・牛乳         70㏄
・生クリーム      60㏄
・薄力粉        60g
・ラム酒        10㏄ ※お好みで

▷ワンポイントアドバイス
・さつまいもは水洗いしたあと濡れたままでOKです。水分がないと、レンジで加熱したあとでパサパサになってしまう可能性があります。
・さつまいもの種類によってはバイタミックスでうまく混ざらない場合があります。混ざりにくい場合は牛乳を少し追加で入れて、ゴムベラなどで軽く混ぜながらダイヤルを回してみて下さい。
・オーブンの温度と焼き上げる時間は目安です。オーブンの種類によっては設定時間より前に表面が焦げてしまう場合がございますのでご注意下さい。様子を見ながら焼くのがオススメです。
・熱々の状態でも美味しいですが、冷蔵庫で一晩冷やすとしっとりして、熱々とはまた別の美味しさを味わえます。

▷おすすめトッピング・アレンジ
・18㎝ケーキ型以外でもカップケーキ型など小さめの型でも作ることも出来ます。(小さい型で作る場合は、焼く時間を20~30分に調整して下さい)

〜作り方〜

1.無塩バターを常温に戻しておきます。

2.さつまいもは皮ごと水洗いしておきます。

3.さつまいもの皮を剥き、2㎝程度の大きさにカットします。

※もし生のまま皮を剥きにくい場合は、先に適当な大きさ(輪切りなど)にカットして、電子レンジで加熱してから皮を剥くと、簡単に皮を剥けます。(火傷注意!)

4.2、3回水洗いをしてからザルで水を切り、ボウルに入れます。

5.ボウルにラップをして、電子レンジで竹串がスッと通るまで加熱します。(目安時間:600wで5分)

6.加熱出来たさつまいもをバイタミックスに入れます。

※通常はマッシャーで細かく潰すのですが、バイタミックスがあれば素早く簡単に潰すことが出来ます!

7.さつまいもがある程度潰れたら、無塩バター・グラニュー糖をバイタミックスに入れてダイヤル5で攪拌します。(約1、2分)

※無塩バターが固い場合は、電子レンジで少しだけ加熱して柔らかくしてから入れて下さい。

8.全体的に混ざったら、卵・牛乳・生クリームを順番に入れてさらに混ぜ合わせます。(混ざりにくいときはゴムベラで底の方を少し混ぜてあげてください)

※ラム酒はお好みで入れて混ぜて下さい。(無しでも大丈夫です)

9.よく混ざったら薄力粉を入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

※最後にゴムベラでムラなく混ざっているか確認して下さい。

10.オーブンを170℃で予熱しておきます。

11.スイートポテトケーキのベースをゴムベラを使ってケーキ型に入れます。

12.台に打ちつけて空気を抜いてから表面をキレイにならします。

13.170℃のオーブンで50分焼きます。(竹串で刺して生地がついてこなければOK)

※小さい型のものも作ってみました。

14.型から出して粗熱が取れれば完成です!!

〜スタッフの感想〜

・実際にバイタミックスを使って、さつまいもを細かく潰す・混ぜる工程を体感しましたが、とても素早く、楽に出来ました!
・スイートポテトケーキはさつまいもの量が多くなると均一に混ぜるのは力がいる作業です。でもバイタミックスは攪拌する力が強いので、材料を順番に入れてダイヤルを回すだけで簡単にケーキのベースが仕上がりました。
・熱々のスイートポテトケーキは、表面はしっかりと焼けて香ばしく、でも中は柔らかくジューシー。一晩冷やしたものはしっとりとして、とても濃厚なさつまいも感を味わうことが出来ました。
・素材の味を生かしたシンプルなケーキなので、大人はもちろんのこと、小さいお子様にも食べやすい一品です♪

ティラミス(ハロウィンver.)【難易度★★★/調理時間60分+冷やし固める時間60分)】

「ティラミスが好き♪」という方はたくさんいると思いますが「自分で作ってます!」という方はなかなかいないのではないでしょうか?
今回はそんなティラミスをバイタミックスを使って手軽に作ってみたいと思います。
飾り付けは今の季節に合わせてハロウィン仕様としました♪

〜材料(18㎝の型1個分)〜

・オレオ         12枚(120g)
・インスタントコーヒー  大匙1
・熱湯          大匙1
・無塩バター       20g

・粉ゼラチン       10g
・水(戻し用)      30g

・生クリーム       200㏄
・卵黄          2個
・砂糖          60g
・クリームチーズ     200g
・マスカルポーネ     100g

仕上げ用
・ココアパウダー     適量
・お菓子         適量
・栗甘露煮        適量

▷ワンポイントアドバイス
・型は底が外れるケーキ型かお皿の上に型抜き(セルクル)をセットして作成して下さい。(底が抜けない型は×)
・底が外れるケーキ型を使う場合は固まり方によって底がくっつくことがあります。底の部分にクッキングペーパーを敷いておくと最後に移動させやすいです。
・最後に型から外すときは側面を熱めのタオルなどで少し温めるとゼラチンが溶けるので型が抜けやすくなります。
・今回は18㎝の型で作成しておりますが、15㎝の型でも作成出来ます。
・エスプレッソが抽出出来るようであれば、インスタントコーヒー+熱湯の代わりにエスプレッソ30㏄でもOK。
・生クリームは混ぜすぎると分離(モロモロになる)してしまうので気を付けて下さい。

▷おすすめトッピング・アレンジ
・今回はお手軽に作るために土台はオレオにしています。
通常のティラミスのようにコーヒーを染み込ませたスポンジケーキでも美味しく作ることが出来ます。
・表面の飾りはお好みで好きなデザインの型、トッピングを使用して下さい。
・今回はハロウィン仕様ということで、お菓子や栗を使ってトッピングをしております。季節に合わせて楽しくドッピングしてみてください!

〜作り方〜

1.オレオをジッパー付きの袋に入れてから麺棒を使って細かく砕きます。

2.インスタントコーヒー(熱湯で溶かしたもの)と無塩バター(電子レンジで溶かしておく)を入れて馴染ませていきます。

3.ケーキ型の底に敷き詰めて、冷蔵庫で30分冷やしておきます。

4.ボールにゼラチンと水(戻し用)を入れてふやかしておきます。

5.湯煎用のお湯を用意しておきます。

6.バイタミックスに生クリームを入れて蓋をしっかりと閉め、スピードダイヤルを1から徐々に上げていきます。
ダイヤル5で様子を見ながら固さ調整して下さい。(まだ柔らかそうであれば6や7で混ぜてもOK)
スプーンですくっても流れ落ちないぐらい固めに仕上げます。

7.生クリームをボールに移します。
このときバイタミックスは洗わないでそのまま使っていきます。

8.卵黄、砂糖を入れて蓋を閉め、ダイヤル1から徐々に上げていき、ダイヤル3で30秒ぐらい混ぜます。

9.8にクリームチーズ、マスカルポーネを追加で入れて蓋を閉め、ダイヤル1から徐々に上げていき、ダイヤル5でしっかりと混ぜ合わせます。
バイタミックスの容器の内側についている場合はゴムベラで下へ落としてから再度混ぜて下さい。

10.9に湯煎で溶かしたゼラチンを入れて、さらに混ぜ合わせます。

11.10に先程ボールに移した生クリームを入れて、均一になるように混ぜ合わせます。
周りについている場合はゴムベラを使って下に落としてから再度混ぜて下さい。
※飾り付けでこのベースを使う場合は、絞り袋に必要な分だけ取っておいて下さい。

12.冷蔵庫で冷やしておいたケーキ型を取り出し、11を流し込んでいきます。
全部流し込めたら、台の上に3、4回軽くトントンと落として表面をキレイにならします。
冷蔵庫に入れて1時間冷やし固めます。

13.冷やし固まったら冷蔵庫から取り出します。

14.用意しておいたハロウィン用の紙型をのせます。
絞り袋に入れたベースを絞ります。

15.上からココアパウダーを全体的に振り掛けます。

16.お菓子や栗を飾りつけて、紙型を取り除けば完成です!

〜スタッフの感想〜

バイタミックスで手軽に作ったとは思えないぐらい、とても美味しくかわいいティラミスが出来ました。

味の感想としまして、今回は形をしっかりと保つためにゼラチンを入れて作成したので、少しプルプルとした触感のティラミスとなりました。
底の部分のベースはオレオを使って作成しましたので、コーヒー感は少し弱めでしたが、オレオのザクザク感がいい感じのアクセントに。

通常であれば泡立て器を使って泡立てる・混ぜる作業をバイタミックスで行ったのでとても楽に時短でティラミスを作成することが出来ました!

豆腐のデザート【難易度★★/調理時間20分】

大豆と水、そしてにがりしか使わない!からだに優しい滑らかなお豆腐スイーツのレシピです。にがりを入れるとあっという間に固まるので、食べる直前に作るのがオススメです!

〜材料(2人分)〜

・蒸し大豆or市販の大豆の水煮 適量
(→水煮の場合は水洗いして水を切ったものを用意)
・水 適量
・にがり 少々

▷ワンポイントアドバイス:水煮より蒸し大豆の方が水分が少ないのでイソフラボンの含量が多くなります!

▷おすすめトッピング
・黒蜜ときな粉をかける
・出汁や醤油をかける
など、アレンジ次第でスイーツにもおかずにもなりますので色々試してみてくださいね。

〜作り方〜

1.材料を用意します。量はお好みで調整してください。

2.バイタミックスのコンテナに蒸し大豆もしくは大豆の水煮と水を入れます。

3.水量は入れた大豆の5mmくらい上まで。最初は水量を少なめにしてスタートし、足りなければ徐々に増やしていきましょう。

大豆は青臭さがあるので、バイタミックスで攪拌することで加熱し、青臭さをとります。

4.バイタミックスにかけますが、はじめはダイヤルの数字を低めにしてゆっくり回すと良い感じに混ざります。

5.8〜9分ぐらいで一旦止めて、ダイヤルを10に設定してさらに加熱し続け、開始から15分ほどすると、青臭さが消えて甘い香りに変わります。

時間が経つと温まって、上部から湯気が出てきます。

6.甘い香りがしてきたら、ふたの穴からにがりを3周ほど入れます。量はお好みで。

7.にがりを入れたらすぐに固まり始めるので、すぐに容器に移します。

8.お好みできな粉と黒蜜をかけたり、お出汁や醤油をかけたりしてお召し上がりください。

完成!

〜スタッフの感想〜

スーパーで売っている市販の四角い豆腐というよりはスプーンですくって食べる、柔らか・滑らかな豆腐スイーツです!黒蜜きな粉をかけると和風スイーツに、出汁や醤油をかけると満足度の高いおかずの一品になります。

自宅で美味しい手作りきな粉【難易度★/調理時間5分】

バイタミックスがあれば、実は自宅でも簡単に作れるきな粉!出来立てはとても香ばしく、市販のきな粉では体感できない風味豊かな香り高いきな粉が仕上がります。甘さを自分で調整できるのも嬉しいですね。

〜材料〜

・乾燥大豆 適量
・砂糖 お好み
・塩 少々

▷ワンポイントアドバイス:お菓子売り場に売ってる煎り大豆か、生大豆をフライパンで炒めてもOK。一手間ですが自分で煎ったほうがより香ばしく仕上がります!
お砂糖は三温糖でもOKで、量はお好みです。塩を少しだけ入れるとより甘みが引き立つので、お好みで少量入れるのがおすすめ。

豆腐で食べるよりきな粉の方が大豆そのままなのでイソフラボンが豊富!

▷アレンジ:
・トーストにかける
・ヨーグルトにかける
・黒蜜と一緒にアイスクリームにかける

など、きな粉の可能性は無限大……!ぜひ美味しくお召し上がりください。

〜作り方〜

1.材料をそろえます。

容器が湿気ているとこびりつきますので、しっかり乾かしてからつくりましょう。

2.バイタミックスのコンテナに乾燥大豆と砂糖をお好みで入れます。

甘いのがお好きな方はお砂糖をたっぷり、控えめがいい方は控えめに。
塩はほんの少しでOKです。

3.はじめにバイタミックスのダイヤルが1になっていることを確認して電源を入れ、徐々に上げていき、1分間程そのままかけます。

だんだんと大豆のすごく良い香りがしてきます!

4.満遍なく混ざったら完成です。

5.密閉できるタッパーに移して、完成!

6.最後、コンテナにきな粉が残ったら、牛乳を入れて混ぜるときな粉ミルクに!もし余ったらやってみてくださいね。

〜スタッフの感想〜

きな粉は市販のものを買う、以外に自分の中で選択肢がなかったのですが、今回作ってみて、こんなに簡単に香ばしくて香り高いきな粉が作れるのか!と感動。きな粉は何にかけても美味しいのでこまめに作って、常にストックしておきたいと思いました!

ナッツボール【難易度★/調理時間10分】

余分なものが入っていない、身体に優しいザクザク食感のナッツボール。材料を全部入れてざっくりかき混ぜるだけ。分量も材料もお好みで!アレンジの可能性が無限大です。

〜材料(2人分)〜

レーズン お好み
カシューナッツ お好み
はちみつorメープルシロップ(メープルの方が柔らかくてコクがあります) お好み
使い捨ての手袋があるとベター

▷アレンジ
・チョコチップを入れてもgood
・クランベリーを入れてもgood
・ミックスナッツでもOK
・グラノーラでもOK。オーブンで焼くとグラノーラバーになります。
・ココアがあれば最後にふってもOK

〜作り方〜

1.材料を用意します。

2.バイタミックスに全ての材料を全て投入。ナッツ・レーズン・はちみつorメープルシロップの順番で入れます。

3.バイタミックスには、ブン、ブンと一瞬だけ動かせる機能があるので、ダイヤルを4か5に設定し、ブン、ブン、ブン、と数回連続で軽くかけていきます。

4.ある程度ナッツが潰れたらOK。ざっくり具合はお好みで。

5.最後に手で一口大に丸めるだけで完成!手がシロップでねっちゃりするので使い捨ての手袋を使うのがオススメです。
残り少なくなったらコンテナの底の方は刃で手が切れないようにスプーンでとるようにしてください。

完成!

〜スタッフの感想〜

ザクザクナッツの食感を楽しめるナッツボール。作るのが簡単で、腹持ちもよいのでおやつにぴったり!

レモンの香りのカップケーキ【難易度★★/調理時間40分】

レモンのほのかな苦味と酸味を楽しめるカップケーキです。

〜材料(小さめのカップで約15個分)〜

・卵4つ
・砂糖 100g
・小麦粉 200g
・オリーブオイル 100cc
・ベーキングパウダー 8g
・トッピングにレーズン お好み
・レモンはケーキのトッピングに半分、砂糖に半分を使います。

▷アレンジ
油はサラダ油でもOK。
バター等を使うとしっとり系、植物油はさっぱり系。溶かす手間がないので楽チンです。

〜作り方〜

1.材料を用意します。オーブンを余熱。180度に温めます。

2.天板にカップを並べます。

3.はじめに、レモンの良い香りがする砂糖「レモン砂糖」を作りそのままの流れでカップケーキを作ります。レモン砂糖は、紅茶に使ったりビスケットやケーキの材料に使えますが、今回はレモンのお砂糖を作ってカップケーキを作っていきます!

4.(レモン砂糖の作り方)果物の香りの成分は皮と身の間にあるので皮を剥いていきます。皮を剥いているとレモンの良い香りがしてきます!

注意点としては、
・砂糖で使うのは表面の皮だけです。
・白いところが入ると水分と苦味が入ってしまいますのでできるだけ薄めに。
・オレンジの皮でもOK
・海外輸入のものは農薬が多くついているので日本産がオススメ。よく洗ってから皮を剥きましょう。

レモンの皮が全部向けたらOK!

5.砂糖200gをコンテナに測ります。続いてバイタミックスのダイヤルが1になってることを確認して、徐々にダイヤルの回転を上げていきます。

6.コンテナが湿気ていると容器にへばりついてしまうので止めてスプーンで整えながら混ぜていきます。

7.砂糖が徐々にレモン色に変化して、レモン砂糖の完成です!

8.皮を剥いたレモンをトッピング用に小さくカットしておきます。

9.(ここからカップケーキの作り方)レモン砂糖の上に、オリーブオイルを100g入れます。バイタミックスを測りに乗せて0にするとそのまま計量できるので楽チンです。

10.ある程度混ざったら上から卵を入れます。殻が入るのが怖い方は別で割ってから入れてももちろんOK。

11.蓋をしてある程度混ぜたら一旦止めます。

12.測りを0に合わせて200g小麦粉とベーキングパウダーを8g入れます。

13.再びバイタミックスにセットし、ダイヤル1からダイヤル4か5にゆっくり上げてしっかり撹拌します。

14.最後にレモンを上から絞る果汁を絞るツールがあれば使用。なければ手で絞ります。

15.混ざり具合が気になる場合は一旦止めてスプーンでついて粉を落とします。完全に撹拌できたら完了です!

16.バイタミックスのコンテナにはそそぎ口があるのでカップにそのまま入れられます。

17.上にレモンやレーズンをトッピングします。

18.25分間、180度のオーブンで焼きます。
オーブンによって多少時間変わるので中の様子みながら調整しましょう。

もし表面が焦げてきたらアルミホイルを上からかけると焦げ付きません。

完成!

▷コツ

普通のケーキ焼くよりもベーキングパウダー多めに入れる方がふっくら仕上がります。

▷アレンジ

・レモンの代わりにほうれん草などを使ってもOK!
・小麦粉の代用でアーモンドの粉末を使ってもよいです。

〜スタッフの感想〜

レモンの香りが爽やかに香るカップケーキが完成しました!

カシューナッツアイスクリーム【難易度★/調理時間5分】

卵も生クリームも砂糖も使わない無添加でヘルシーなアイスクリーム。

使う材料は3つだけ。たった5分でアイスクリームが出来上がります!

〜材料(4人分)〜

カシューナッツ200g
メープルシロップ90cc
製氷器の氷300g

〜作り方〜

1.材料を用意します。

2.バイタミックスのコンテナに入れ、撹拌します。

底に溜まっているように見えたら、棒を使って底からかき混ぜると満遍なく撹拌できます。

3.ある程度粗めの状態で止めるとざっくざっくの食感が楽しめるアイスクリームに、しっかり長めに撹拌すると滑らかで細やかなアイスクリームが完成!お好みで調整してみてください。

仕上げに上から残りのナッツをかけても美味しいです。

〜スタッフの感想〜

こんなに簡単にアイスクリームが作れるなんて!!カシューナッツの風味がたまらない。無添加で体に優しい上に、アイスクリームを好みの味に調整できるのも嬉しい。溶けやすいので早めに食べるのがオススメです。

コーヒーメープルフラッペ【難易度★/調理時間5分】

氷・インスタントコーヒー・牛乳・メープルシロップを混ぜるだけで暑い夏に飲みたくなる冷たいフラッペができます。お好みでホイップクリームやキャラメルソース、ナッツなどをかけても楽しめます◎

〜材料(2人分)〜

製氷機の氷 400g
牛乳(乳脂肪分が高いものの方が美味しくできます) 100cc
メープルシロップ 大さじ5〜6杯
インスタントコーヒー(粉末) 小さじ3〜4杯

〜作り方〜

1.材料を用意します。

2.バイタミックスにトッピング用以外の材料を全て入れ、滑らかになるまで2分程度ブレンドします。

満遍なくまざれば完成です。長めに撹拌すると、より滑らかに仕上がります。

3.コップに入れお好みでトッピングしてください。

〜スタッフの感想〜

お店のフラッペみたい!冷たくて夏にぴったり。家にある材料だけで簡単にできるのでリーズナブル。自分で作ればアレンジし放題なのでいろんな味を作ってみたい!ココアや抹茶、紅茶、チャイでやってみてもおいしそう!

ふわふわ!バナナホットケーキ【難易度★★/調理時間20分】

〜材料(3~4人分)〜

(パンケーキ生地)
※お使いになるホットケーキミックスの分量に従ってください。
・ホットケーキミックス (小)2袋
・バナナ 2本
・卵 2個
・牛乳 260cc

(トッピング)
・メープルシロップ お好みの量
・バター お好みの量

〜作り方〜

1.バナナの皮をむいて3cmぐらいずつにカットし、それぞれの材料の分量を量って準備します。

2.バナナ・卵・牛乳をバイタミックスに入れ、スイッチを入れます。

ムラなくしっかり混ざれば完了です。

3.1で撹拌したバナナ・卵・牛乳の混ぜたものをボウルに移します。

4.3のボウルにホットケーキミックス粉を少しずつ入れながら混ぜます。

5.粉の塊がなくなり均等になるようによくかき混ぜます。泡立て器を縦に切るように混ぜるとふわっと仕上がります。

6.バターをひいて、ホットケーキを焼いていきます!

プツプツ穴が空いてきたら裏返します。

今回はホットプレートがなかったのでIHでフライパンで焼きましたが、ホットプレートだとたくさん同時にムラなく焼けます。今回はこの材料で4枚焼けました。

7.仕上げにお好みでトッピングしてください。今回はメープルシロップとバターをつけました。

〜スタッフの感想〜

要するに、普通のホットケーキにバナナを足しただけなのですが、バナナの風味がしっかり感じられて一味違う新感覚ホットケーキ!バイタミックス を使うことでよりふわっふわ、もっちもちに仕上がりました。

バナナの甘さを生かした美味しいホットケーキでした!

まとめ

お菓子はバイタミックス がなくても作れますが、バイタミックス を使うと強力パワーでよりスピーディーに完成します。アイスクリームやスムージーが簡単におうちで作れるのは嬉しいものです。また焼き菓子は普通に作るよりもよりふわっふわ、もっちもちに仕上がるので驚きです。

今後も不定期でいろいろなメニューをご紹介していきますのでお楽しみに!

オススメのバイタミックス

コンパクトで実用性抜群な「Explorian Vitamix E310

長年愛される永遠の定番モデル「Aspier/アスパイア

とにかく最新・最先端モデル「ASENT SERIES  Vitamix A2500i

最近チェックした商品