自宅でチーズフォンデュをやってみよう!インスタントポットを使ったおすすめ料理レシピ「かぼちゃを丸ごと使ったチーズフォンデュ」

自宅でチーズフォンデュをやってみよう!インスタントポットを使ったおすすめ料理レシピ「かぼちゃを丸ごと使ったチーズフォンデュ」

この記事では、どこでも手に入る材料で簡単に作れるインスタントポット DUO MINIを使ったお料理レシピをご紹介しています。

今回は、自宅で作れるチーズフォンデュをご紹介します!
チーズフォンデュと聞くと、専用の器や機材が必要だから自宅では無理!と思う方も多いかと思いますがどうでしょうか?
でも今回は大丈夫!かぼちゃを丸ごと使って器の代わりにしてしまうので、特に特別なものはなくても簡単にチーズフォンデュが楽しめますよ。
パーティーや記念日などでぜひ試してみていただければと思います!

インスタントポット DUO MINIとは?

インスタントポットは全米でシェアNo.1を獲得した大人気の電力圧力鍋です。
この電力圧力鍋は圧力機能だけではなく、炒め、煮込み、蒸し料理などの一般的な料理機能をすべて網羅しています。

1台で7役もこなせる「電力圧力鍋(マルチクッカー)インスタントポット」は、仕事や家事で毎日忙しくしているご家庭にもピッタリ。

本格料理から自家製ヨーグルトまでボタンひとつで完了。

インスタントポットの特徴と言えば、なんといっても1台で、
①圧力料理
②ヨーグルトメーカー
③スロークッカー
④蒸し
⑤炒め
⑥炊飯
⑦保温
まで7役をこなす多機能性があることです。

時短で簡単に本格的なおいしい料理をつくりたいと思っている方の中で、「圧力鍋がを使ってみたい」方も多いと思います。

このインスタントポットは圧力機能はもちろんのこと、その他にも様々な機能がついているんです・・・!

メインディッシュづくりにも、あと一品が欲しい時にも、さらにお菓子作りにも大活躍です。

調理方法は簡単!スイッチひとつでほったらかし料理も

調理家電の機能が充実していても、操作が難しいと作る時の手間になったり気持ちもしずみがちになりますよね。

でもこのインスタントポットは操作もとっても簡単。
下準備をした食材をお鍋の中に入れて、調理プログラムを押すだけ!強弱や番号、時間などではなく、具体的にメニュー名や調理方法が書いてあるので迷わず簡単にスイッチを押せます。

あとはインスタントポットに任せて、時間が来るまで待つだけで本格的な料理が出来上がります。

インスタントポットの使い方やメリット、デメリットなどをもっとインスタントポットのことを知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。

【チーズフォンデュ★★★/調理時間40〜50分】

〜材料(チーズフォンデュ)〜

≪チーズフォンデュ(2〜3人分)≫
・鶏もも肉    1/2枚
・かぼちゃ    1個(直径15cmぐらい)
・人参      1/2本(小さいものであれば1本)
・ブロッコリー  1/2株
・じゃがいも   1個
・エリンギ    1本
・マッシュルーム 2個
・にんにく    1片
・ソーセージ   4本
・バゲット    2切れ
・ミックスチーズ 300g
・白ワイン    200cc(牛乳200ccでも可)
・片栗粉     大さじ1

▷チーズフォンデュのワンポイントアドバイス

・チーズは冷めるとどんどん固まってしまうので、他の調理が全て終わった一番最後に作り始め、出来上がったらすぐに盛り付けすることをオススメします。
・チーズを加熱するときは底を焦がさないように注意してください。
濃度がありますので、混ぜていないとすぐに焦げついてしまいます。
・じゃがいも、人参などは塩・胡椒で下味を付けなくても構いません。(今回は鶏肉だけ下味を付けました)
チーズでしっかりと塩分を感じられるので、下味を付けすぎると味が濃く感じてしまうことがあります。
下味はお好みですので、もちろん付けていただいても構いません。

▷チーズフォンデュのおすすめトッピング・アレンジ

・白ワインを使ってチーズフォンデュを作成してますが、代わりに牛乳を使っても美味しいです。
牛乳を使った場合、白ワインのときより濃厚で優しい口当たりのチーズフォンデュになります。
・フォンデュする具材はお好みで!
エビやホタテなどの魚介類、ミニトマト、アスパラ、うずら卵(ゆで卵)なんてのもいいですね!

〜チーズフォンデュの作り方〜

1.インスタントポットに水150ccと蒸し台を入れます。

2.丸々のかぼちゃをそのまま入れます。

※表面が汚れていたら洗ってから入れてください。

3.蓋を閉めて、内圧放出ベントを「Sealing」の位置にセットします。

※セットしてしばらくすると自動でスタートします。(スタートボタンはありません)

4.圧力モード(高)を5分にセットします。
5分経過後は自然に圧力が下がるのを待ちます(ナチュラルリリース)。約10〜15分で右側の銀色の部分がへこんだ状態になります。

※銀色の部分が下がり切るまでは内圧放出ベントを触らないでください。(蒸気が勢いよく噴出される可能性があります)

5.人参の皮を剥いて、一口大にカットします。

6.ブロッコリーは1つずつにカットしていきます。
大きい場合は一口大に切り分けます。

7.ブロッコリーの芯は表面を削ぎ落とし、食べやすい大きさにカットします。

8.じゃがいもは表面を水でよく洗い、皮を剥いてから一口大にカットします。

9.マッシュルームはヘタを落とし、半分にカットします。

※大きければ1/4にカットしてください。

10.エリンギは横に半分にしてから1/4にカットします。

11.ソーセージは1/2にカットします。

12.エリンギ、マッシュルームは炒めると縮むので少し大きめ、それ以外は同じぐらいの大きさに合わせます。

13.かぼちゃが出来上がっていれば、蓋を開け冷ましておきます。

14.バゲットは3cm角ぐらいの大きさにカットします。

※トースターで表面を少し焼いても美味しいです。

15.鶏もも肉は軟骨、スジの部分を取り除き、包丁の先を使って刺すように全体をスジ切りします。

※包丁の代わりにフォークでまんべんなく刺してもOK。

16.1/2枚分を6〜7等分(3cm角)にカットします。

17.塩、胡椒を少しだけ振ります。

18.オリーブオイル、にんにく(1/2片)を加熱します。
にんにくが色づき出したらエリンギ、マッシュルームを入れて強火で炒めます。

※強火でさっと炒めて、表面が少し色づくぐらいでOK。

19.エリンギ、マッシュルームを取り出したフライパンでそのまま鶏もも肉を炒めます。

20.鶏もも肉の両面が色づいたら、ソーセージを入れて一緒に炒めます。
両方いい感じで焼き色がついたら取り出します。

21.インスタントポットからかぼちゃを取り出します。

※熱くないか確認してから取り出してください。

22.蓋にする部分をカットします。

※大体で1/4ぐらいの部分です。

23.スプーンを使って中のかぼちゃの種をくり抜きます。
実まで削らないように気をつけてください。

24.口の部分のデコボコを包丁できれいにします。

※切り取った部分はそのまま中に入れて、後でチーズと一緒に混ぜて食べてください。

25.かぼちゃを取り出したあとのインスタントポットをそのまま使用して、じゃがいも、人参を蒸します。
水が少なくなっていたら足してください。

26.蒸し料理モード(高)で2分蒸します。
蒸し終わったらクイックリリースします。

※クイックリリースとは、強制的に中の圧力を抜く方法です。内圧放出ベントを「Sealing」から「Vending」の位置に持っていきます。このとき蒸気が勢いよく噴出するので火傷をしないようにミトンや布巾などを使用して位置を移動させてください。
※ブロッコリーは色が飛ぶので蒸さずに別で茹でたほうがきれいです。

27.沸騰したお湯にブロッコリーの芯を先にいれ、1分経過してから残りを入れます。
再沸騰してきたら、ザルに入れてお湯を切ってください。

28.丘あげでそのまま冷ましておきます。

29.にんにく(1/2片)を鍋全体にこすりつけます。

30.白ワインを計量して鍋に入れ、加熱します。

31.ミックスチーズをボウルに入れて、片栗粉と混ぜ合わせます。

32.白ワインが沸騰したら、先程のミックスチーズを1/3ずつ入れていきます。

※溶けてから次のチーズを入れます。
※焦げつかないように、底の方から混ぜてください。

33.溶かしたチーズをゴムベラで持ち上げたときに、ゆっくり落ちるぐらいがちょうどよい固さです。

34.スタンバイできた材料をプレートに盛り付けていきます。

※今回はハロウィン用のピックとカップを使ってみました。

35.熱々のチーズをかぼちゃの中に入れて完成です!

〜スタッフの感想〜

・生のかぼちゃはとても固いので、いつもであれば包丁で切るのも一苦労ですが、インスタントポットで丸々蒸したかぼちゃはとても柔らかく、簡単に切ることができました。
最初に時間だけセットしてしまえば、後は終了するまで放置しておくだけでかぼちゃは中まで柔らかくなるので、とっても楽ちん!
チーズフォンデュを楽しんで、チーズの残りが少なくなってきたらスプーンでかぼちゃの内側を削りながらチーズと一緒に食べることができるので、器と違ってチーズを最後まで無駄なく、しかもかぼちゃと一緒に美味しく食べることができます。
・チーズは時間と共にどんどん固まっていきます。
できたてをすぐに食べてしまえば問題ないのですが、30分程経ってしまうと絡めるのが難しいぐらい固くなってしまうので要注意です。熱いうちにどんどん食べてしまいましょう。!
・今回チーズの再加熱もしてみました!
鍋に白ワインor牛乳を入れて沸騰させたところに固まったチーズを投入。あとは固さをみながら白ワインor牛乳で微調整。これで再加熱完了です!(白ワインor牛乳は再加熱するチーズの量によって変わるの最初は少なめで、後から微調整してみてください)
柔らかくなったかぼちゃは崩れやすいので、再加熱するときは気をつけて行ってくださいね。

〜作ってみて、ちょこっと失敗談〜

・まとめてできたら簡単!と思って、じゃがいも、人参と一緒にブロッコリーも蒸してみましたが、完全に色が飛んでしまいました。
しかも、じゃがいも、人参よりブロッコリーは火が入りやすいため、同じ時間蒸すと柔らかくなりすぎて、歯応えが全くなくなってしまいました。
一手間ではありますが、ブロッコリーは茹でるのをオススメします。

オススメのインスタントポット

1台7役の多機能マルチクッカー「インスタントポット DUO MINI」

¥ 15,268 税込

「インスタントポット DUO MINI」の使い方やメリット、デメリットなどもっとインスタントポットのことが知りたい方はこちらの記事で読んでみてください!

最近チェックした商品