まるでお店で作ったようなチャーシューが作れる!インスタントポットを使ったおすすめ料理レシピ「やわらか自家製チャーシュー」

まるでお店で作ったようなチャーシューが作れる!インスタントポットを使ったおすすめ料理レシピ「やわらか自家製チャーシュー」

この記事では、どこでも手に入る材料で簡単に作れるインスタントポット DUO MINIを使ったお料理レシピをご紹介しています。

今回のメニューはチャーシュー。
チャーシューって自分で作れるの!?難しいのでは?と思っている方が多いと思いますが、実は意外と簡単に作れるんです。
もちろん、作るにあたってのコツやポイントがありますので、そこを今からご紹介していきたいと思います!

インスタントポット DUO MINIとは?

インスタントポットは全米でシェアNo.1を獲得した大人気の電力圧力鍋です。
この電力圧力鍋は圧力機能だけではなく、炒め、煮込み、蒸し料理などの一般的な料理機能をすべて網羅しています。

1台で7役もこなせる「電力圧力鍋(マルチクッカー)インスタントポット」は、仕事や家事で毎日忙しくしているご家庭にもピッタリ。

本格料理から自家製ヨーグルトまでボタンひとつで完了。

インスタントポットの特徴と言えば、なんといっても1台で、
①圧力料理
②ヨーグルトメーカー
③スロークッカー
④蒸し
⑤炒め
⑥炊飯
⑦保温
まで7役をこなす多機能性があることです。

時短で簡単に本格的なおいしい料理をつくりたいと思っている方の中で、「圧力鍋がを使ってみたい」方も多いと思います。

このインスタントポットは圧力機能はもちろんのこと、その他にも様々な機能がついているんです・・・!

メインディッシュづくりにも、あと一品が欲しい時にも、さらにお菓子作りにも大活躍です。

調理方法は簡単!スイッチひとつでほったらかし料理も

調理家電の機能が充実していても、操作が難しいと作る時の手間になったり気持ちもしずみがちになりますよね。

でもこのインスタントポットは操作もとっても簡単。
下準備をした食材をお鍋の中に入れて、調理プログラムを押すだけ!強弱や番号、時間などではなく、具体的にメニュー名や調理方法が書いてあるので迷わず簡単にスイッチを押せます。

あとはインスタントポットに任せて、時間が来るまで待つだけで本格的な料理が出来上がります。

インスタントポットの使い方やメリット、デメリットなどをもっとインスタントポットのことを知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。

【やわらか自家製チャーシュー★★★★/調理時間1時間20分】

〜材料(やわらか自家製チャーシュー)〜

≪やわらか自家製チャーシュー≫
・豚肩ロース肉     400〜500g
・豚バラ肉       400〜500g
・にんにく       2片
・生姜         1個
・長ネギ        1本
・浄水         200cc(濃いと感じる方は300ccにしてください)
・醤油         150cc
・料理酒        150cc
・砂糖         100g
・青梗菜        2本分
・中華スープの素    少々
・ゆで卵        食べたい分(今回は4つ)

▷やわらか自家製チャーシューのワンポイントアドバイス

・豚肩ロース肉、豚バラ肉どちらを使用しても構いません(今回は両方使用しました)。
脂身少なめで肉の部分をしっかりと味わいたい人は豚肩ロース肉、チャーシュー全体がトロトロの柔らかい感じにしたい人は豚バラ肉を選んでください。
・チャーシューを縛る紐はたこ糸を使用してください。
糸の種類によっては、煮込んでいる途中で溶けたりちぎれたりするためです。
・白髪葱を作るときのネギの重ね方は右側を上にするように重ねてください(写真参照)。
逆に重ねるととても切りにくくなります。

▷やわらか自家製チャーシューのおすすめトッピング・アレンジ

・そのまま食べても美味しいですし、ラーメンのトッピングにも最高です。
・煮込んだ後の出し汁は捨てないでください。
にんにく、生姜、ねぎ、豚肉の旨味がしっかりでてますので、そのまま2回目のチャーシューを煮込むこともできますし、牛すじのような違うお肉を煮込むこともできます(牛すじの場合は別のフライパンで焼いて、お湯で少しだけ炊いてアクをとるなどの下処理は必要です)。
・出し汁を浄水で少しうすめたものに白ご飯を入れて煮込んでも美味しいですよ。

〜やわらか自家製チャーシューの作り方〜

1.長ネギの緑色の部分を包丁で切ります。

2.3〜4つに切り分けて流水でしっかりと洗います。

※砂が入っていたりするのでよく見ながら洗ってください。

3.生姜を洗って、皮付きのままスライスします。

※5mm幅ぐらいにスライスします。

4.にんにくの皮を剥いて、包丁の腹で押しつぶします。

※手を切らないように注意してください。

5.豚肉をフォークで刺します。

※フォークで刺すことによって味がよく染み込むようになります。

6.豚バラ肉はラップをしてから麺棒やビンなどで軽く叩いて薄くします。

※肉叩きを使う場合は、ラップがちぎれないように気をつけてください。

7.たこ糸で豚肉を縛って形を丸く整形します。

8.まずは端のほうで固結びをします。

9.輪っかを作り、豚肉をその中に通します。

10.同じ要領で反対側も縛っていきます。

11.反対側まで縛れたら、豚肉をひっくり返します。

12.先ほど縛ったたこ糸に、手で持っているたこ糸を一周させて絡めながら形を整形していきます。

13.一番最初のところまで戻ってきたら、固結びをして余分なたこ糸を切ります。

14.豚バラ肉も同じ要領でたこ糸を使って形を整えます。

15.豚バラ肉はロールケーキのように巻いてからたこ糸で縛ります。

16.長ネギのヘタをカットします。

17.包丁で横の部分に切れ目をいれます。

※中心まで切り込みは入れずに、外側から3、4枚分だけ切り目をいれます。

18.外側から3、4枚分と中心の部分を別々にします。

※中心の部分は他のお料理でお使いください。

19.5cmぐらいの長さにカットし、残りの部分も長さを揃えてカットします。

※半端の残りは別の料理で使うか、長ネギの頭と一緒にしてください。

20.右側が上になるように重ねていき、できるだけ細くなるようにカットします。

21.20〜30分ほど水でさらし、そのあと手で握るようにして水を絞ります。

22.浄水、醤油、みりん、砂糖をボウルに入れてよく混ぜます。

23.インスタントポットを炒めモード(高)にセットしてからサラダ油を入れます。

※時間設定は大体で構いません。(15分ぐらい)

24.豚肉を入れて、表面に少し焼き色がつくまで加熱します。

25.長ネギの頭の部分を手で軽く折り曲げてから豚肉の上に入れます。

26.生姜、にんにくも一緒に入れます。

27.ボウルに合わせておいた調味料を入れます。

28.蓋を閉めて、内圧放出ベントを「Sealing」の位置にセットします。

29.肉料理モード(中)で20分にセットします。

※セットしてしばらくすると自動でスタートします。(スタートボタンはありません)

30.20分経過後は自然に圧力が下がるのを待ちます(ナチュラルリリース)。

※10〜15分で圧力が下がります。

31.右側の銀色の部分がへこんだ状態になれば圧力が下がり切った合図です。

※下がり切るまでは内圧放出ベントを触らないでください。(蒸気が勢いよく噴出される可能性があります)

32.ナチュラルリリースができたら蓋を開けて、用意しておいたゆで卵を入れます。

33.蓋をして保温状態で20分ほどおくと、ゆで卵が美味しそうな煮汁の色になります。

34.ゆで卵に色がついたら、チャーシューを取り出します。

35.お好みの厚みに切ります。

※ボロボロになりやすいので気をつけてください。

36.お皿に盛り付けて完成です!

〜番外編:青梗菜の付け合わせができるまで〜

1.青梗菜のヘタをカットします。

2.縦半分に切ります。

※今回は葉っぱをつけたままにしてますが、葉っぱだけカットして違うお料理に使用していただいても構いません。

3.半分にカットしたものを、3〜4等分に切ります。

4.芯の部分を切ります。

5.中に入っている砂などを流水でよく洗い流します。

6.水を切ったあと、フライパンに油を引いて炒めます。

7.塩、胡椒で味付けをします。

8.お湯を入れて2〜3分ボイルします。

10.水分を少しだけ残すようにしながらお湯を切ります。

11.中華スープの素を入れて味付けをします。

12.ザルにあげて水分を切ります。

13.粗熱が取れたらお皿に並べます。

〜スタッフの感想〜

・豚バラ肉のチャーシューはトロトロ柔らかに完成!そのまま食べるのもいいですが、ラーメンに入れて食べるとより美味しいと思いました。
・豚肩ロース肉のチャーシューは肉の味をしっかりと楽しめて、その上、出汁の味も十分染みてました。豚バラ肉とはまた違うさっぱりとした味わいでとても美味しかったです。
完成品だけ見ると、手作りするのは難しそうな一品に見えるので、こちらを作って出せば、尊敬の眼差しで見られること間違いなしです!(笑)
・作るときは少量より、ある程度まとめて作ることをおすすめします。
作ってから3日以内であれば問題なく美味しく食べることができますし、食べきれない場合は、サイコロ状にカットして冷凍し、チャーハンや混ぜご飯の具としてストックしておけば便利です。

・ナチュラルリリースが終わったチャーシューをすぐにカットすると中から肉汁が溢れ出てしまうときがあります。
今回、試しにカットしたのですが、肉汁がどんどん溢れ出てきました。
30分から1時間程度は保温状態でおいておき、肉汁を落ち着かせてから食べたほうが、よりジューシーいただくことができます。(保温時間を使ってゆで卵を入れれば、美味しい煮卵もできて一石二鳥ですね!)

みなさんもぜひ作ってみてくださいね!

オススメのインスタントポット

1台7役の多機能マルチクッカー「インスタントポット DUO MINI」

¥ 15,268 税込

「インスタントポット DUO MINI」の使い方やメリット、デメリットなどもっとインスタントポットのことが知りたい方はこちらの記事で読んでみてください!

最近チェックした商品